今回はTDR(東京ディズニーリゾート)のチケットを
少しても安く購入する方法をご紹介します
金券ショップやフリマ オークションは使いません!
(だって使えない時のリスクやTDRの規約に抵触するのでズルはダメです!)
正規の方法で少しでも安く購入する方法をご紹介します!
今回紹介する割引は、
いつでも割引できるわけではないですが、
期間が合えばお得に購入できるので、
行く時期が合えば使えるか確認しましょう!
ファンダフルディズニーの期間限定特典でチケットを安く買う!

ファンダフルディズニとは?
ファンダフル・ディズニー(FunD Disney)は、
東京ディズニーリゾートが提供する公式ファンクラブの一種で、
ディズニーランドやディズニーシーのファンに向けて
特別な特典や情報を提供するメンバーシッププログラムです
年会費を支払うことで加入でき、加入者限定の様々な特典が利用できます
ファンダフル・ディズニーの主な特典





- 会員限定のイベントや抽選
 メンバーは、限定のスペシャルイベントやグリーティング、
 プレゼントキャンペーンに参加することができます
 これらのイベントは、通常のチケットでは参加できないものが多く、
 ディズニーファンにとって魅力的です
- オリジナル会報誌
 会員には年4回、「ファンダフル・ディズニー」のオリジナル会報誌が自宅に送られます
 会報誌には最新のディズニーリゾートの情報や、
 特別なストーリー、グッズの紹介などが掲載されています
- チケット割引
 会員には東京ディズニーランドやディズニーシーのパークチケットの
 割引が提供されることがあります
 通常のパスポートよりも安くチケットを購入できるため、
 頻繁に訪れる人にとって大きなメリットです
- ディズニーホテルの優待
 東京ディズニーリゾート内のオフィシャルホテルやパートナーホテル、
 ディズニーアンバサダーホテルなどでの宿泊割引や特典が受けられます
 これにより、宿泊を伴う旅行の際にお得に宿泊できます
- オリジナルグッズのプレゼント
 入会時や更新時には、限定のオリジナルグッズがプレゼントされます
 これらのグッズはファンダフル・ディズニーの会員だけが手に入れられるアイテムです
- 会員専用ウェブサイトの利用
 会員専用のウェブサイトを利用することで、
 最新のイベント情報や特典にアクセスできます
 また、ウェブサイト上で様々なコンテンツやディズニーニュースをチェックすることができます
- その他
 不定期ですが、会員限定のイベント参加やショー鑑賞のチケット販売など、
 普通にインパしていては楽しめない特典もあります!
ファンダフル・ディズニーの入会方法

ファンダフル・ディズニーは公式ウェブサイトから申し込みが可能です
申し込みの際には、年会費を支払う必要があります
- 年会費:2024年12月時点で 5,940円(税込)
- 支払い後、会員証や会報誌、その他の特典が受け取れます
注意点
- ファンダフル・ディズニーは東京ディズニーリゾートに特化したファンクラブであり、
 他のディズニーパーク
 (例えば、アメリカのディズニーランドやフロリダのディズニーワールドなど)には適用されません
- 入会特典やイベントは期間や在庫に限りがある場合があり、
 全ての会員が必ずしも参加できるとは限りません
メリット
- 東京ディズニーリゾートを頻繁に訪れる人や、
 限定イベントやグッズが欲しい熱心なディズニーファンにとっては、
 大きな価値があります
- 割引特典やイベント参加により、
 年間を通してお得にディズニーリゾートを楽しむことができます
公式 ファンダフルディズニー:https://www.tokyodisneyresort.jp/treasure/fantasy/fanclub/index.php

ファンダフルディズニーのチケット割引特典は
・大人 500円引き
・中人 400円引き
・小人 300円引き

ワンデーパスポートの値段から
ファンダフルディズニー特典金額分が割引されるので、
少しお得になります!
公式 TDRパスポート: https://www.tokyodisneyresort.jp/tds/ticket/index.html
東京ディズニーリゾート・コーポレートプログラムでチケットを安く買う!

東京ディズニーリゾート・コーポレートプログラムとは?
東京ディズニーリゾート・コーポレートプログラムとは、
企業や団体の従業員向けに提供される特別な割引サービスです
福利厚生の一環として利用されることが多く、
提携している企業や団体の従業員は、
東京ディズニーランドや東京ディズニーシーのパークチケットを
通常よりもお得な価格で購入することができます
東京ディズニーリゾート・コーポレートプログラムの特徴
- 対象者
- プログラムは企業や団体とディズニーが提携することで提供されます
 提携企業の従業員やその家族が対象となるため、
 一般の個人向けに提供されるものではありません
- 割引内容

- プログラムを通じて提供されるチケットは、
 通常のパークチケットよりも割引された価格で購入可能です
 具体的な割引率や価格は、
 企業ごとや提供される時期によって異なることがあります
 所属している会社によって補助金の種類があるので、
 コーポレートプログラムに参加している企業の総務や福利厚生を確認して
 利用するのをお勧めします!
 ちなみに、私の場合は1,500円でした!
 サンクスフェスティバルとは違い
 補助金の場合は一律で1,500円引いてくれるので、
 かなりお得にチケットを購入することができました!
コーポレートプログラムの参加の確認は勤め先の福利厚生で確認することしかできませんので、
自分で会社で確認するか総務からの案内を確認する必要があります
- チケットの種類
- 一般的には、1デーパスポートや1デーパスポート・スペシャルなどの
 パーク入場券が割引の対象となります
 また、特定のイベントやシーズンに合わせた特別チケットが提供されることもあります
- 購入方法
- 提携している企業や団体には、
 専用のチケット購入サイトや申込方法が用意されています
 従業員はその企業専用のログイン情報を使用して、
 割引チケットをオンラインで購入することができます
- 利用制限
- チケットには利用可能な日付や期間が限定されている場合があります
 特に繁忙期や特定のイベント期間中には、
 利用できない場合もありますので、購入時には注意が必要です
- 併用不可の割引
- 一般的に、コーポレートプログラムの割引チケットは、
 他の割引や特典と併用できません
 (例:ファンダフル・ディズニーやクレジットカードの割引など)
- 福利厚生サービスとの連携
- 一部の企業は、福利厚生サービス
 (リロクラブ、ベネフィット・ステーションなど)を通じて
 コーポレートプログラムを提供しており、
 従業員はこれらの福利厚生サービスを通じて割引チケットを購入することもできます
メリット
- 従業員やその家族が、通常よりもお得な価格で東京ディズニーリゾートを楽しめるため、
 企業としても福利厚生の充実を図ることができます
- 年間を通して割引チケットが提供されるため、
 計画的にパークを訪れることが可能です
参加方法
勤務先が東京ディズニーリゾートのコーポレートプログラムに
参加しているかどうかを確認したい場合は、
人事部や福利厚生担当者に問い合わせるとよいでしょう
また、福利厚生サービスに加入している場合、
そのプラットフォームから確認できることもあります
注意点
- 一部の企業では従業員数や提携状況によって、
 コーポレートプログラムの内容が異なることがあります
- 割引チケットの利用には事前に予約が必要な場合があり、
 特定のパークチケットや入場可能日には制限があることもあります
公式 東京ディズニーリゾート・コーポレートプログラム: https://www.tokyodisneyresort.jp/treasure/fantasy/dcp/user/index.html
まとめ
今回はTDRのチケットを少しでも安く購入する方法をご紹介しました
割引特典は期間限定なので、いつでも使えるわけではないですが、
育児期が重なれば使わない手はないです!
今回ご紹介した割引特典は
・ファンダフルディズニー
・東京ディズニーリゾート・コーポレートプログラム
です
少しでも浮いたお金は結局パークで使うので
安くする方があれば割引を使って、グッズやフードを1つでも多く楽しみましょう!
\ YouTubeやってます /














