🎮 Switch 2(ニンテンドースイッチ2)周辺機器レビュー!買って良かった神アイテム5選

Switch 2 周辺機器 5選 強化ガラスフィルム Joy-Con充電グリップ

やっと手に入れられたSwitch 2!
当初はテレビに繋いで楽しむつもりでしたが、
ゲーム機の性能が爆上がりのおかげで、
どこでもやりたくなってしまって、
より快適に、長く楽しむために、
実際に買ってゲームライフが格段に向上した周辺機器を厳選してご紹介します

本レビューは、次世代機「Switch 2」の発売と周辺機器の互換性情報に基づき、
現行のSwitchの「買ってよかった」
定番アイテムを次世代機向けに想定してレビューするものです


目次

Switch2の周辺機器は防御力と便利アイテムがオススメ!

🛡️ 1. 【本体と画面を徹底保護】強化ガラス製保護フィルム & クリアカバーセット

Switchは携帯して遊ぶ機会が多いからこそ、画面と本体の保護は「買ってすぐ装着すべき」必須事項です

私はしばらくしてから購入して取り付けましたので、
本当に購入直後に取り付けておくことをオススメします!

ドックの出し入れで知らず知らずに
引っ掻き傷ができてしまっていたりしたので、
本当に後悔しています

評価ポイント買ってよかった点
画面保護強化ガラス製フィルムで、落下やドックの抜き差しによる擦り傷から画面をしっかり守れる。
本体保護クリアカバーで、本体背面の傷や手汗、汚れから保護し、美しいデザインを維持できる。
利便性カバーを付けたままドックに挿せる薄型設計のものを選べば、取り外し不要で快適。

📝 レビューコメント:

「万が一、画面や本体に傷が付いてから後悔しても遅い。クリアカバーと合わせることで、本体をしっかり守りつつ、清潔感とデザインの美しさを両立できます。」

今回選んだフィルムは、
ガラスフィルムで、硬度が10Hのタイプを選びました

2枚入りでこの価格で、
最初から1枚は取り付けガイドにセットされているので、
Switch2の画面をきれいにして取り付けるだけとても簡単でした!


最後まで悩みに悩んだのが、
やっぱりHORIのフィルム

HORIのフィルムも良かったんですが、硬度が9Hだったので、
今回は10Hのタイプを選びました

あまり考えずに購入しましたが、
本体カバーをつけたままドックしまえるのは
とても助かります

ただ、かなりキツキツになるので、
お出かけの時だけ取り付けるとかが良いのかな?
と思います

Switch2はSwitchに比べてかなり画面がきれいになっているので、
Switchに比べて持ち運んでゲームをする機会が増えたので、
本体カバーはあると少し安心できます!

🔌 2. 【テーブルモードの救世主】充電できるJoy-Conグリップ

付属のJoy-Conグリップは充電機能がないため、
充電しながらプレイしたいなら、
純正または互換品の充電機能付きグリップが欠かせません

評価ポイント買ってよかった点
長時間プレイJoy-Conを充電しながら遊べるため、電池切れを気にせずテーブルモードやTVモードを楽しめる
グリップ感付属グリップよりも握りやすい形状になっており、操作性が向上する製品が多い
予備電源使わない時もセットしておけば常に満充電を維持できる安心感がある

📝 レビューコメント:

「充電機能がない標準グリップを使っていたとき、
大事な場面でJoy-Conのバッテリーが切れて困った経験があります

充電できるグリップに変えてからは、
バッテリー残量を一切気にしなくて良くなりました

対戦ゲームで電池切れの心配がないのは大きいです!」

安定の任天堂ライセンスの商品です
おかげで、クリアカバーを取り付けた状態では、
Joy-Con2にリモコンが取り付けられないです…


任天堂のこだわり設計に全くスキがないです

このJoy-Con2のおすすめポイントはUSBケーブルがやや長めなので、
本体から給電しながらゲームをするときにこの長さは助かります


本当にSwitch2は触れば触るほど、
こだわり部分がかなり感じられて、
もう、昔のゲームとは違うんだなぁって
感じます

まぁ、5万円も越えれば、
流石にここまでのクオリティにはなってもらわないと困りますが…

🔋 3. 【外出先で大活躍】大容量モバイルバッテリー

Nintendo Switch2はモバイルバッテリーでの充電の説明が
公式ホームページには見つからないので、
急速充電とかはあまりおすすめではないのかな?

ということで、できるだけACアダプターを使って充電するのがオススメです
壊れたり、電圧が安定しないバッテリーを使ってSwitch2のバッテリーが
壊れたりすると泣いちゃうので、
保証が切れるまでは、安全な使い方がオススメです

任天堂公式:Switch2の充電方法Q&A

それでもモバイルバッテリーを使う場合は、
Ankerのモバイルバッテリーで
65Wの対応のもので充電を調整してくれるタイプのモバイルバッテリーがあると安心です


携帯モードを長時間楽しみたい、
あるいは充電しながらテーブルモードで遊びたい
お出かけ中のバッテリー不安を解決できます!

評価ポイント買ってよかった点
容量20,000mAh以上のものを準備すれば、長時間の移動でも充電切れの心配がない
利便性Switchだけでなく、スマホや他の機器の充電にも使える汎用性の高さ

📝 レビューコメント:

「長距離移動やカフェでゲームをするときに必須
充電しながらでもプレイ時間がどんどん伸びる安心感があります
バッテリー残量を気にせず没頭できるのは、
ゲーム体験において非常に重要です」

🎧 4. Bluetoothオーディオ ワイヤレスイヤホンがオススメ!

Switch 2がBluetoothオーディオに対応していて、
ワイヤレスイヤホン・ヘッドホンの利用ができます

集中してゲームをしたい場合や、
周りに音で迷惑をかけたくない時にワイヤレスイヤホン・ヘッドホンを使うのがオススメです!
ノイズキャンセリング機能のあるイヤホンやヘッドホンが
おまけ没入感を上げてくれるのでかなりオススメです!

接続方法も簡単で、簡単にペアリングもできますので、オススメです!

ちなみに、Switch2に接続できるBluetoothの機器は
最大で10台登録できます

任天堂公式サイト:Bluetoothオーディオを使う

評価ポイント買ってよかった点
遅延解消有線または低遅延規格(aptX LLなど)対応のアダプターで、音と映像のズレをなくせる
快適性携帯モードでイヤホンのケーブルが邪魔になるストレスから解放される
マルチペアリング複数のヘッドホン・イヤホンを登録できる機種もある

📝 レビューコメント:

「対戦ゲームで音の遅延は命取り!アダプターを使えば、
ワイヤレスイヤホンでも遅延を全く感じません

ケーブルから解放されると、携帯モードが本当に快適になります
特に家族が寝静まった後にプレイする人には必須です」


5.あると便利だったアイテム USB-Cコネクトとマグネット式アダプター

・ 磁気 USB C コネクタ チップ ヘッド
・HanCenDa USB Cマグネット式アダプター

磁気 USB C コネクタ チップヘッド は
Switch2の上のUSBーcの場所を塞いでくれるので、
埃対策もできるので便利です

またマグネット式アダプターを使うと、
USBーCの抜き差しをせずに充電が切るようになるので、
コネクタの劣化対策もできるので、オススメです!

🎮 Switch 2 周辺機器レビュー:まとめ

Switch 2本体の高性能化により、
携帯モードでのプレイ機会が増えたユーザーのために、
快適性、保護、利便性を向上させる
「買ってよかった」周辺機器を厳選してご紹介しました

✨ 快適なSwitch 2ライフを実現する周辺機器5選

カテゴリおすすめアイテム導入メリット
🛡️ 保護強化ガラス製保護フィルム&クリアカバーセット【必須!】 画面の引っ掻き傷(特にドックの出し入れ時)や、本体の手汗・汚れから守ります
高硬度(10Hなど)のフィルムと、ドック対応の薄型カバーがおすすめです
🔌 操作性充電できるJoy-Conグリップ【必須!】 Joy-Conを充電しながらTVモードやテーブルモードで遊べます
大事な場面での電池切れを防ぎ、長時間プレイの安心感が高まります
ライセンス品または信頼できるサードパーティ製がおすすめです
🔋 電力大容量モバイルバッテリー【携帯性向上】 お出かけや長距離移動時のバッテリー不安を解消します
Ankerなど信頼できるメーカーの65W対応品を選び、公式の推奨に従い安全な使用を心がけましょう
🎧 サウンドBluetoothオーディオ(ワイヤレスイヤホン)【没入感向上】 Switch 2のBluetooth対応により、コードレスで集中してゲームを楽しめます
ノイズキャンセリング機能付きなら、さらに没入感がアップします
低遅延規格対応のアダプター(またはイヤホン)を使うことで、音ズレのストレスを解消できます
🔧 利便性USB-Cマグネット式アダプター【劣化対策】 本体USB-Cポートの抜き差しによる劣化を防ぎ、充電が簡単になります
また、コネクタチップでポートを塞げるため、埃対策にもなり一石二鳥です

💡 重要なアドバイスの要点

  • 保護は最優先事項です
    本体購入後、時間を置かずにフィルムとカバーを取り付けることで、
    「ドックの出し入れによる引っ掻き傷」などの後悔を防げます
  • 充電環境の強化
    付属のグリップではJoy-Conが充電されないため、
    充電機能付きグリップで「電池切れの不安」を解消することが、
    プレイ継続の鍵となります
  • 安全な充電
    モバイルバッテリーの使用時は、メーカー推奨の仕様を守り、
    信頼性の高い製品(例:Anker 65W対応品)を選ぶことが、
    本体の故障リスクを避けるために重要です

これらのアイテムを揃えることで、
爆上がりしたSwitch 2の性能を、
場所や時間を問わず快適に、そして長く安全に楽しむことができるようになります

\ YouTubeやってます /

  • URLをコピーしました!
目次